› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 富士山麓を歩け!歩け!⑧―ノリウツギとクサアジサイ

2023年07月25日

富士山麓を歩け!歩け!⑧―ノリウツギとクサアジサイ

ノリウツギ 富士山麓、本栖湖周辺の標高は約900メートル。秋葉山山頂は866メートルですから、標高900メートルはかなりの高さ。ラインで富士山の写真を送った友人からは「涼しい?」と質問メッセージが届きましたが、とても「涼しい」という感じはしませんでした。

クサアジサイ そんな真夏の本栖湖歩きでは、涼し気な白い花が嬉しい自然。円錐状に白い花を咲かせているのはノリウツギ(右上の写真)、ガクウツギに似た白い花はクサアジサイ(左の写真)。どちらもアジサイ科の植物です。

 暑い夏に嬉しいのは、やはり白い花。標高900メートルでも同じです。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:00│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山麓を歩け!歩け!⑧―ノリウツギとクサアジサイ
    コメント(0)