› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 「梅雨明け」の北遠をグルリ③―ギンバイソウとノリウツギ

2022年07月01日

「梅雨明け」の北遠をグルリ③―ギンバイソウとノリウツギ

ギンバイソウ 梅雨が明ければ、そろそろギンバイソウ(銀梅草)の咲く時季。ギンバイソウは花が咲いてもいなくても、先端が2つに割れた独特な葉の形でそれと分かります。期待して立ち寄った佐久間町芋堀の自生地。残念ながら、まだ開花はしていませんでした。

ノリウツギ ガクアジサイの仲間は、「絶対にこれだ!」と言い切る自信がありません。尖がった三角帽子が特徴的。あえて言えば、これはノリウツギかな?

 ノリウツギのノリとは「糊」の意味。樹皮を剥いで粘液を出させ、和紙を漉く時の糊として使われたのが名前の由来。一枝折ってみれば分かったのかも知れませんが、私はそんなことは絶対にしません!





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「梅雨明け」の北遠をグルリ③―ギンバイソウとノリウツギ
    コメント(0)