› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 花吹雪舞う小國神社の自然④―ハルリンドウとコケリンドウ

2023年04月05日

花吹雪舞う小國神社の自然④―ハルリンドウとコケリンドウ

ハルリンドウ 小國神社の境内、宮川沿いの道を少し遡った辺りにはハルリンドウが今、咲き誇っています。ハルリンドウは、決して大きな花ではありません。しかし、日当たりの好い斜面に咲いている青空色の花を見逃すことはありません。

コケリンドウ しかし、コケリンドウとなるとそうはいきません。花の色はかなり淡い水色で、とにかく小さな花。「ここにコケリンドウがあるはず」と知っていなければ、簡単に見つけることはできません。

 しかも、ここはコケリンドウの分布地からは離れた場所。果たして、あなたに見つけられるかな?





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:27│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花吹雪舞う小國神社の自然④―ハルリンドウとコケリンドウ
    コメント(0)