› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 花吹雪舞う小國神社の自然⑧―スミレ、すみれ、菫

2023年04月09日

花吹雪舞う小國神社の自然⑧―スミレ、すみれ、菫

スミレ ♪すみれってすみれって ブルーな恋人どうしが キスしてキスして生まれた花だと思うの―岩崎宏美が歌った『すみれ色の涙』の歌詞。まあ、そんな歌詞とは関係ありませんが、小國神社境内地のあちらこちらにスミレの仲間が花を咲かせていました。

タチツボスミレ 確認できたのは、いわゆる本種のスミレ(右上の写真)、タチツボスミレ(左の写真)とフモトスミレ(右下の写真)。

フモトスミレ 花の色にはバリエーションがあり、絶対にこの種類と言い切る自信はありません。でも、でも、足元に視線を落として歩く私の目には、スミレの仲間たちが「春が来たよ!」と語りかけてくれているようでした。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 03:42│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花吹雪舞う小國神社の自然⑧―スミレ、すみれ、菫
    コメント(0)