› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 季節の便り › 花吹雪舞う小國神社の自然⑫―新緑の輝きとカギカズラ

2023年04月13日

花吹雪舞う小國神社の自然⑫―新緑の輝きとカギカズラ

新緑 宮川沿いの道を歩き、上を仰ぎ見ると、芽吹いたばかりのカエデの新緑が明るく輝いています。カエデは秋の紅葉ばかりが人気の落葉樹ですが、春から初夏にかけての新緑もちょっと嬉しい季節の便りです。

カギカズラ 小國神社境内地に生育しているカギカズラも、気が付くと嬉しい植物。花の時季はもう少し先になりますが、茎に鉤がある常緑の蔓性木本です。私は、ここにカギカズラがあると知っていますので、見逃すことはありませんでした。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花吹雪舞う小國神社の自然⑫―新緑の輝きとカギカズラ
    コメント(0)