› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 入笠湿原を歩き、入笠山に登る⑬―サワギキョウとキキョウ

2022年08月27日

入笠湿原を歩き、入笠山に登る⑬―サワギキョウとキキョウ

サワギキョウ ヤナギランのピンク色の花に対抗して目立っていたのはキキョウ科サワギキョウの青い花。花の色は確かにキキョウの色に似ていますが、草丈の高さからは、とてもキキョウの仲間とは思えません。

キキョウ 逆に、キキョウの花を探してみましたが、なかなか見つかりません。でも、そこはしつこい私のこと。探して、探して、とうとう見つけました!キキョウは「秋の七草」の1つ。「♪今は~もう秋」です。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:51│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入笠湿原を歩き、入笠山に登る⑬―サワギキョウとキキョウ
    コメント(0)