2018年05月23日
5月20日「新緑の佐久間ダム探訪」③―中部(なかべ)です。
中部の地形を佐久間ダム横に建てられたイラストマップ(右が北、上が西)で確認してみると、北から南へと流れて来た天竜川が、西から流れて来た大千瀬川と合流する地点で大きく大きく蛇行し北に向きを変えているのが分かります。
また、中部にあった城の名が「水巻城」と呼ばれていたのも、水に巻かれるような地形の意味だと思います。
Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:31│Comments(0)
│ウォーキング・ぶらり旅・町歩き