› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 古い絵葉書・昔の写真・浮世絵 › 「新緑の佐久間ダム探訪」下見ウォーク㉑―埋められたレール

2018年03月28日

「新緑の佐久間ダム探訪」下見ウォーク㉑―埋められたレール

埋められたレール B型鉄橋の舗装の下から、鉄道のレールが覗いています。

 実は「佐久間ダム」建設に伴い、資材を中部天竜駅から対岸のセメントサイロまで運ぶためのレールを敷設。引込み線は、天竜川対岸のセメントサイロ(現在の佐久間周波数変換所)に運ぶため、中部鉄橋(B型鉄橋=中部大橋)を渡りました。このレールは、その引き込み線のもののようです。

古い絵葉書「自然と人工の調和美 佐久間ダム」の裏表紙 「飛龍橋」が描かれていると紹介した、古い絵葉書「自然と人工の調和美 佐久間ダム」の裏表紙のイラストマップには、この引き込み線も描かれています。

 では、現在のようにB型鉄橋を人や動車が渡ることができるようになったのは、引き込みが廃止されてからだったのでしょうか?

 この鉄橋は当時から歩道が併設され、自動車も鉄道の同時に軌道上を走れる併設橋だったのです。そのため、現在の中部大橋のアスファルトの下には、レールが当時のまま残され、地元の人たちは50年以上も過ぎてなお「B型鉄橋」の愛称で呼んでいるのです。

 【関連記事】「新緑の佐久間ダム探訪」下見ウォーク①―飯田線「中部天竜駅」



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「新緑の佐久間ダム探訪」下見ウォーク㉑―埋められたレール
    コメント(0)