› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 5月12日「新緑の佐久間ダム探訪」⑨―再び、トンネル歩き

2018年05月21日

5月12日「新緑の佐久間ダム探訪」⑨―再び、トンネル歩き

トンネル歩く参加者たち 観光ツアー「新緑の佐久間ダム探訪」の参加者たちは、数時間前に通った4本のトンネルを、今度は逆の順番で歩きます。

 トンネルを逆に辿るといっても、一度歩いた道は慣れた道。参加者たちの足取りは軽く、トンネルとトンネルの間で新緑の中を歩く列はどんどん長くなってしまいました。

新緑の帰り道 ウォーキングに慣れ、足に自信がある人のグループと、あまり歩き慣れてはいない人のグループとの間には大きな差が現れ、ワイヤレス・マイクの電波が届く距離を考えて、列の真ん中辺りに位置取りしていた私はハラハラ。

トンネル歩く参加者たち 先を行くグループに「歩くスピードを少し落とすよう!」とマイクで呼び掛けてはいたのですが、私の声は最前列と最後尾には届かず、ガイド役の仲間たちが赤色灯を振って右側に寄るように大声で注意喚起。

 とにかく、絶対に事故や怪我などがないよう、無事に帰っていただかなくてはいけません。

 【関連記事】5月12日「新緑の佐久間ダム探訪」①―参加者は69人

 【関連記事】5月13日「新緑の佐久間ダム探訪」②―川霧を抜ける

 【関連記事】「新緑の佐久間ダム探訪」下見ウォーク①―飯田線「中部天竜駅」
 【関連記事】第2回「新緑の佐久間ダム探訪」下見ウォーク①―増水した二俣川


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:15│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月12日「新緑の佐久間ダム探訪」⑨―再び、トンネル歩き
    コメント(0)