› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 旧田代家住宅を訪ねる③―「五榜の掲示」の高札

2017年04月10日

旧田代家住宅を訪ねる③―「五榜の掲示」の高札

「五榜の掲示」の高札 玄関をくぐると、正面に「五榜(ごぼう)の掲示」の高札が掲出されています。

    定
一 人たるもの五倫乃道を正しくすへき事
一 鰥寡孤獨癈疾のものを憫むへき事
一 人を殺し家を焼き財を盗む等乃惡業あるましく事
   慶應四年三月   太政官

 右記 仰出趣堅可守るもの也  濱松縣

大黒柱 「五榜の掲示」とは、慶応4年3月15日(西暦1868年4月7日)「五箇条の御誓文」発布の翌日に明治政府が民衆に対して出した5枚の高札。掲出されているのは、その第一札「五倫道徳遵守」です。

 ただし、「濱松縣」の発足は明治4年(1871)11月15日でしたから、この高札が掲出されたのはそれ以降のはず。

 その横に立つ太いケヤキ柱が、旧田代家の大黒柱。旧田代家住宅が建てられたのは安政6年(1859)でしたが、わずか9年後には、新政府によって「五榜の掲示」の高札が立てられ、時代は江戸から明治へと変わりました。




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旧田代家住宅を訪ねる③―「五榜の掲示」の高札
    コメント(0)