› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事 › 令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑳―下山完了!

2024年11月30日

令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑳―下山完了!

曲がった杉 そして、押しつけガイドはまだ続きます。「ねえ、ねえ、見て!見て!この杉、こんなに曲がっているのは、山の法面が滑っているからだよ」。本来、杉やヒノキなどは真っ直ぐに成長する木なのですが、植えられて間がないうちに山の表土が滑ると、傾きを修正するため、幹を曲げて成長するのです。

下山 まあまあ、そんな押し付けガイドをしながら下へ下へと向かい、九里橋が見えて来たのは午後3時5分頃。・・・と言うことは、下山にかかった時間は1時間45分ほど。

下山時の「九里橋」手前 これが、令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」のレポート。さあ、第2回「秋葉山参拝ハイキング」は12月8日(日)の開催です。秋葉山に登るには一番いい季節でもありますので、ぜひ、ご参加ください!お待ちしています!



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑳―下山完了!
    コメント(0)