› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事 › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑬―神門が見えた!

2024年11月23日

令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑬―神門が見えた!

神門が見えた! 毎年、「秋葉山参拝ハイキング」のガイドを務めさせていただいていますが、かかる時間は大体2時間半から3時間が目標。つまり、午前9時頃に歩き始め、お昼までに到着できれば、それがほぼ普通です。

 ♪チラチラと腕時計で時間を確認し、神門(随身門)が見えて来たのは午前11時43分。九里橋を渡ったのが午前9時22分でしたので、ここまでかかった時間は2時間21分。私一人で登る時よりも時間がかかっているのは当たり前ですが、ガイドとして登る時には、疲れはほとんど感じません。

神門(随身門) これが、AKG(秋葉観光ガイド)の楽しさ。おしゃべりも楽しいのですが、いろいろ聞かれることで、新しい経験や知識が増えます。何よりも、事故なく案内できたのが一番。ホッとした気持ちで神門(随身門)を抜け・・・



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑬―神門が見えた!
    コメント(0)