› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 青谷の里に、春よ来い!⑮―またまた、冬紅葉

2024年02月03日

青谷の里に、春よ来い!⑮―またまた、冬紅葉

テイカカズラの紅葉 帰り道で出会った冬紅葉。先ずはテイカカズラ。すべての葉が紅葉しているというわけではありませんが、赤黒く色づいてはいても、表面は♪ツヤツヤ♪ピカピカ。

ヒメツルソバの紅葉 私の「年越し蕎麦」は大晦日ではなく、元日の「秋葉茶屋」。これは、「2024年元日の秋葉山に登る⑮」で「1日遅れの『年越し蕎麦』」として紹介した通り。そして、今回は20日遅れの「年越し蕎麦」は、青谷で出会ったヒメツルソバ。

 まさに、冬紅葉の美しさですが、すべての葉が紅葉して枯れるわけではなく、逞しく緑色の葉もちゃんと残っていました。





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:15│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青谷の里に、春よ来い!⑮―またまた、冬紅葉
    コメント(0)