› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 「春祭」斎行の秋葉山に登る⑦―赤い橋と白いニリンソウの花

2021年04月28日

「春祭」斎行の秋葉山に登る⑦―赤い橋と白いニリンソウの花

九里橋 道草ばかりで時間が経過。赤い九里橋が見えて来たのは歩き始めて10分後。すぐに渡ればよかったのですが、ここでもまたまた道草です。

 私がここまで歩いて来たのは新しい道。かつての秋葉道は、九里橋の手前で右側から合流している道です。

ニリンソウ 少しだけ、少しだけ旧秋葉道を歩いて行くと、そこはニリンソウの群生地。花の時季はもう終わりに近づき、残っていたのは数輪だけ。2輪が密に並んで咲くよりも、この方がコロナ禍のご時世にはあっているのかも知れません。




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:23│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「春祭」斎行の秋葉山に登る⑦―赤い橋と白いニリンソウの花
    コメント(0)