› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 春の儚いもの―雨に濡れたニリンソウ

2018年03月21日

春の儚いもの―雨に濡れたニリンソウ

雨に濡れたニリンソウ 北遠の春に咲く「春の儚いもの=スプリング・エフェメラル」と呼ばれる山野草は魅力的。佐久間でもニリンソウが咲き始めました。

 1つの草から2本の花茎が伸びて来ることが多いので「二輪草」と呼ばれますが、まだ蕾が膨らみ咲き始めたばかり。春の陽射しをいっぱい楽しませてあげたいところですが、3月20日には冷たい雨が降っていました。



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 15:37│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の儚いもの―雨に濡れたニリンソウ
    コメント(0)