› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 2020年の春が舞う枯山へ④―ニリンソウ

2020年03月26日

2020年の春が舞う枯山へ④―ニリンソウ

ニリンソウ 何度見ても、スプリング・エフェメラル(春の儚いもの)と呼ばれる山野草は魅力的。阿多古川筋で毎年白い花を咲かせるニリンソウの自生地に立ち寄りました。

 山野草は、山の自然の中で眺めるのが最高。キンポウゲ科のニリンソウは、まだ1輪だけしか咲いていませんでしたが、ニリンソウが咲けば、辺りはすっかり春。

 後は、1日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を願うばかりです。

 【関連記事】2020年の春が舞う枯山へ①―ギフチョウ

 【関連記事】「北遠の蝶」さんからの花便り②―セツブンソウ、アズマイチゲ、ニリンソウとオドリコソウ


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:32│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2020年の春が舞う枯山へ④―ニリンソウ
    コメント(0)