› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 春から初夏への北遠ドライブ⑭―ニリンソウとイチリンソウ

2020年05月05日

春から初夏への北遠ドライブ⑭―ニリンソウとイチリンソウ

ニリンソウ 可愛らしい白い花。北遠ではあっちでもこっちでもニリンソウの花がいっぱいです。それにしても、都市部で見かけることがないニリンソウ。同じキンポウゲ科の中でも、これほど群生している花は珍しいのかも。

 その点、出会ったイチリンソウはわずか1株のたった1輪だけ。イチリンソウと比べてちょっと大きめの花だから気づきましたが、そうでなければ知らずに通り過ぎたでしょう。

イチリンソウ ニリンソウだけが1強だとしたら、イチリンソウは絶滅しているはずですが、イチリンソウの群れの中で仲良く咲いています。もしかしたら、イチリンソウが大将でニリンソウが家来?

 【関連記事】春から初夏への北遠ドライブ①―鬱金桜、上溝桜


同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:10│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春から初夏への北遠ドライブ⑭―ニリンソウとイチリンソウ
    コメント(0)