2020年12月25日

楽しく歩いて、掛塚を知ろう⑨―特別講座「福長飛行場」

福長さんの特別講座 ここで、「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」会員の福長昇さんによる特別講座が始まりました。福長さんは、日本初の国産旅客機「天竜10号」を製作した福長兄弟の1人、福長五郎の孫。古い写真を見せながら、福長兄弟たちの「空を飛ぶ夢」を竜洋西小6年生に紹介しました。

 今から100年も前に、掛塚の空を飛んだ飛行機の話。その福長飛行機製作所の格納庫だった建物が移築され、竜洋西小学校の雨天体育館として利用されて来たのも興味深い話です。

 小石だらけの天竜川の河原が滑走路。もしも明日、河原から飛行機が飛び立つと聞いたら、きっとあなたも見に行くでしょう?私?もちろん、見に行きますよ!





同じカテゴリー(みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
楽しく歩いて、掛塚を知ろう⑨―特別講座「福長飛行場」
    コメント(0)