› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 水窪の常光寺山に登る⑳―ピンク色のスイカズラ

2020年07月21日

水窪の常光寺山に登る⑳―ピンク色のスイカズラ

「カモシカと森の体験館」 目標設定タイムの1時間で無事に下山を完了!「カモシカと森の体験館」駐車場に到着しました。

 すぐに、おむすびを食べて、辺りを少しだけ散歩。すると、見慣れたスイカズラの花がまだ咲いていました。

ピンク色のスイカズラ 白から黄色へと色を変える金銀花(=スイカズラ)の花はよく見ますが、薄いピンク色に縁取られたスイカズラは見たことがありません。

 もしかしたら、これは、初めて常光寺山に登った私に対するご褒美だったのでしょうか?それとも、危険な単独行は慎めとのアラートだったのか?

常光寺山 帰り道で立ち寄った山住神社奥の駐車場から眺めると、ついさっき登ったばかりの常光寺山の山頂が、ずいぶん遠くに見えました。

 【関連記事】水窪の常光寺山に登る①―布滝と赤石



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:09│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水窪の常光寺山に登る⑳―ピンク色のスイカズラ
    コメント(0)