› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 水窪の常光寺山に登る④―常光寺山登山道入口

2020年07月05日

水窪の常光寺山に登る④―常光寺山登山道入口

「カモシカと森の体験館」 常光寺山への登り口は上村(うえむら)農村公園にもあるのですが、今回、初めて常光寺山に登る私は、県道389号水窪森線を上り、山住峠を左折。しばらく進み、、家老平(けらだいら)にある「カモシカと森の体験館」の駐車場に車を止め、「常光寺山登山道入口」からコースへと入りました。

常光寺山登山道入口 ここ家老平の標高は約1100メートル。常光寺山が1438.5メートルなら、高低差は338.5メートルとなり、それほど大した山でもないでしょう。ところが、これが初心者の慢心。

登山口付近の雑木林 登山口看板には「三角点まで徒歩1時間30分」と表示されていたのも、私が舐めてかかった理由。登山口にわざわざ「徒歩」と書いてあるのも珍しい話ですが、秋葉山に127回登っている健脚の私なら・・・



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:28│Comments(0)出かけよう!北遠へ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水窪の常光寺山に登る④―常光寺山登山道入口
    コメント(0)