› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 汗をかきかき、真夏の秋葉山⑭―ついに咲いた!アオフタバラン

2024年08月24日

汗をかきかき、真夏の秋葉山⑭―ついに咲いた!アオフタバラン

三尺坊秋葉寺 さあ、秋葉山山頂の少し下、「三尺坊」の名で呼ばれることが多い秋葉寺(しゅうようじ)に到着しました。ここから山頂にある秋葉神社上社までなら、約25分で登り切ることができるはず。

 しかし、ここで気になったのは、ずっと蕾ばかり見続けていたアオフタバランのその後。ちょっとだけ道草でアオフタバランの生育地に足を運ぶと・・・

アオフタバラン
アオフタバラン

 咲いていました!とうとう、アオフタバランの花が咲いていました!ラン科とは言え、小さな地味な花ではありますが、2株のうちの1株はちょうどいいタイミングでした!




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:25│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
汗をかきかき、真夏の秋葉山⑭―ついに咲いた!アオフタバラン
    コメント(0)