› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 春らんまんの秋葉山に登る⑰―ヨゴレネコノメ

2025年04月21日

春らんまんの秋葉山に登る⑰―ヨゴレネコノメ

下山開始 さて、下山を開始したのは午後1時。とっとと歩けばいいものの、「振り向き坂」脇の石垣の隙間にヨゴレネコノメが咲いていましたので・・・

ヨゴレネコノメ ヨゴレネコノメ(ヨゴレネコノメソウ)はユキノシタ科。花が咲いていたと言っても、「花」と呼べるほどの華やかさはありません。しかし、そんな地味なところもヨゴレネコノメの魅力かも。

キッコウハグマ そして、去年の秋に花を咲かせていたキッコウハグマも。花はもう枯れていましたが、花茎は長く伸びたまま。高齢者の私だって、もちろん、もう枯れていますが、秋葉山に登りたい気持ちは「長く伸びたまま」。ガンバレ!キッコウハグマ!




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 03:48│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春らんまんの秋葉山に登る⑰―ヨゴレネコノメ
    コメント(0)