› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 葦毛湿原、岩崎・豊橋自然歩道ハイキング⑦―シロバナノアオキ?

2025年04月21日

葦毛湿原、岩崎・豊橋自然歩道ハイキング⑦―シロバナノアオキ?

シロバナノアオキ? これは、尾根筋を辿り、岩崎自然歩道から豊橋自然歩道へと足を進めた辺りで出会ったアオキの話題。いわゆるアオキは赤紫色の4片の花を咲かせるのですが、そこで出会ったアオキの花はほぼ白花だったのです。

アオキ 調べてみると、これは本種のアオキではなく、変種のシロミノアオキの雌株だったようです。このシロバナノアオキが実を着けるとしたら、やはり白い実なのでしょうか?しかも、赤紫色の花を咲かせているアオキと並んでいましたので、その時の相手は、隣に生えていたアオキかな?




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:00│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
葦毛湿原、岩崎・豊橋自然歩道ハイキング⑦―シロバナノアオキ?
    コメント(0)