› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 汗をかきかき、真夏の秋葉山⑪―緑のトンネル

2024年08月21日

汗をかきかき、真夏の秋葉山⑪―緑のトンネル

富士山は見えず いいんです!富士山が見えなくたって、いいんです!「猛暑日」続きの今年(2024)ですが、雲も多いのです。そんなことは想定内でしたが、やはり送電線鉄塔の下に立ってはみました。でも、やっぱり富士山は見えませんでした。

緑のトンネル ただ、鉄塔の下に行く道が緑のトンネルになり、トンネルを歩くと、涼しい風を感じました。これは嬉しい時間。

気田川 そして、いつもの通り気田川を見下ろすと、こんな感じ。写真では分からないかも知れませんが、トンボが飛び回っていたのです。これは、ちょっぴり秋の気配かな?こんな景色が見られるようになったのも、送電線の下の木が伐採されたから。さあ、先へと進みましょう!



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:15│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
汗をかきかき、真夏の秋葉山⑪―緑のトンネル
    コメント(0)