› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 汗をかきかき、真夏の秋葉山④―キツネノカミソリとハグロソウ

2024年08月14日

汗をかきかき、真夏の秋葉山④―キツネノカミソリとハグロソウ

キツネノカミソリ 前回(7月20日)に秋葉山に登った時には、表参道駐車場は満車でしたので、秋葉神社下社前の駐車場に車を止めて、そこから歩いたのですが、今回(8月10日)はすっきすき。「夏休み」3連休の初日としては意外。何かキツネにでも騙されているみたいな感じ。・・・と思ったら、思った通り、キツネノカミソリの花が咲いていました。

 キツネノカミソリ(狐の剃刀)の名前の由来となった葉はまだ見られませんでしたが、花弁には丸い水滴がいっぱい。私の肌の汗以上の水滴です。

ハグロソウ そして、相変わらず「あっかんべー」をしているピンク色の花はハグロソウ。もう慣れっこになってしまましたので、私も負けずに「あっかんべー!」。あれ?ハグロソウが笑っているみたい・・・?





同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:36│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
汗をかきかき、真夏の秋葉山④―キツネノカミソリとハグロソウ
    コメント(0)