› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 春らんまんの秋葉山に登る⑮―光る屋根

2025年04月19日

春らんまんの秋葉山に登る⑮―光る屋根

「幸福の鳥居」 秋葉神社上社に到着した時の気持ちは特別な高まり。先ずは、手水場で手と口を浄め、社務所に顔を出して挨拶。それから石段を登って「幸福の鳥居」を抜け、拝殿前で参拝。

光る屋根 この日の遠望は、春霞が立ち込めていましたので、くっきりと見えていたわけではありませんでしたが、♪キラキラ光る屋根があっちこっちに。これは、工場などの金属製の屋根か?あるいは、温室などのガラス屋根か?

光る屋根 春の陽射しの入射角度がぴったり合ったことで、反射した光が秋葉山の山頂まで届いたということ。もちろん、これは「たまたま」の偶然。しかし、その「たまたま」と出会うことが出来たのはラッキー!



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:36│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春らんまんの秋葉山に登る⑮―光る屋根
    コメント(0)