› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 「初夏の陽気」の青谷を歩く③―オオイヌノフグリとフラサバソウ

2024年02月23日

「初夏の陽気」の青谷を歩く③―オオイヌノフグリとフラサバソウ

オオイヌノフグリ そもそも、「青谷(あおや)」の地名の由来は「村内の谷間から緑色片岩を多く産出することによる」(「角川日本地名大辞典22静岡県」より)とされ、私も確かにその通りだとは思いますが、小さな青い花を見つけると、ついつい膝を折ってカメラを近づけてしまいます。

 先ずは、少し大き目のオオイヌノフグリ(右上の写真)。名前の由来は説明したくはありませんが、鮮やかな青空の色の花は、「青谷」にふさわしい花と言えるかも知れません。

フラサバソウ オオイヌノフグリを少し小型にした花で、全体的に毛深い感じの花はフラサバソウ(左の写真)。どちらもオオバコ科クワガタソウ属でヨーロッパ原産の外来種。日本の国際化はどんどん進み、植物の世界には、国境などあってないようなものですね。





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚・斉藤さん at 04:56│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「初夏の陽気」の青谷を歩く③―オオイヌノフグリとフラサバソウ
    コメント(0)