› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 阿蔵川沿いの春の自然⑥―オオイヌノフグリとコゴメイヌノフグリ

2021年03月20日

阿蔵川沿いの春の自然⑥―オオイヌノフグリとコゴメイヌノフグリ

オオイヌノフグリ 阿蔵(あくら)川沿いの道で、青花と白花のオオイヌノフグリと出会いました。オオイヌノフグリの花の色は青空の色。畑などに生えるオオイヌノフグリのケースでは、除草剤などの影響を受けて色が抜け、白っぽい花を咲かせているところを見ることもあります。

コゴメイヌノフグリ しかし、阿蔵川沿いの道では除草剤が使われる可能性はほとんどなく、よく見ると、白い花は青花のオオイヌノフグリと比べると少しだけ小さく、毛深いような気もしますので、コゴメイヌノフグリなのかも知れません。

フラサバソウ 毛深いと言えば、同じ仲間のフラサバソウはもっと毛深いのですが、その違いは明らか。「国民のみなさんから疑念を招くような」見間違いはありません。




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:00│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
阿蔵川沿いの春の自然⑥―オオイヌノフグリとコゴメイヌノフグリ
    コメント(0)