› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 「初夏の陽気」の青谷を歩く②―ヤマアイ

2024年02月22日

「初夏の陽気」の青谷を歩く②―ヤマアイ

ヤマアイ 春の青谷(あおや)を歩きに出かけると、先ず気になるのがヤマアイの花。古くから藍染めの染料として利用されて来たヤマアイですが、葉を見ても花を見ても、青さを感じることはできません。

 それでも、すでに「万葉集」や「源氏物語」の時代から染料として使われて来たとのことですから、NHKの「大河ドラマ『光る君へ』の世界が、ここ青谷にも蘇って来るようです。

枯れ葉色の青谷 残念だったのは、青谷の山里が、未だに枯れ葉色だったこと。しかし、季節は確実に進んでいますので、「青い谷」を楽しめるようになるまで、あと少しです。




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:27│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「初夏の陽気」の青谷を歩く②―ヤマアイ
    コメント(0)