› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 2023年、真冬の青谷を歩く⑦―ヤブコウジとフユイチゴ

2023年01月16日

2023年、真冬の青谷を歩く⑦―ヤブコウジとフユイチゴ

ヤブコウジ マンリョウ(万両)、センリョウ(千両)などと比べると、ぐっと評価が下がり、別名「十両」と呼ばれているのはヤブコウジ。背が低く目立ってはいませんでしたが、青谷の道脇で赤い実をならせていました。

フユイチゴ 艶々とした赤い実はフユイチゴ。温室でなくても、フユイチゴは冬に赤い実をならせます。それなのに、どうしてフユイチゴは縁擬木としてランクインしなかったのでしょう?私に聞かれたら、五百両くらいにはランク付けしてあげたいと感じています。





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2023年、真冬の青谷を歩く⑦―ヤブコウジとフユイチゴ
    コメント(0)