› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › ゆく夏を惜しんで阿蔵ウォーク⑮―フユイチゴとハシカグサ

2019年09月06日

ゆく夏を惜しんで阿蔵ウォーク⑮―フユイチゴとハシカグサ

フユイチゴ 白い花はお馴染みのフユイチゴ。ついつい、ルビーのような真っ赤な実ばかりを想像してしまいがちですが、花が咲くのは真夏です。

 イチゴの旬がX'マスの頃と勘違いしている人が多いと思いますが、それは温室栽培をしているから。自然の中でのイチゴは春先に花を咲かせ、初夏の5~6月に赤く実るものです。

 そんなイチゴの仲間でも、フユイチゴだけは真夏に花を咲かせ、冬に赤く実るイチゴ。だから、付けられた名前がフユイチゴ(冬苺)。変わり者なんですね。

ハシカグサ こちらも小さな可愛い花。アカネ科のハシカグサです。一度覚えたら、その名は忘れませんね。

 白くて可愛らしい合弁花は好きなんですが、ハシカグサ(麻疹草)の名は気に入りません。特に納得できる由来もないようですから、名前を変えた方が良いと思います。

 誰か、何か別の名前を考えてあげてください。あまりにも、気の毒過ぎます。

 【関連記事】ゆく夏を惜しんで阿蔵ウォーク①―キツネノカミソリと白花キツネノマゴ




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゆく夏を惜しんで阿蔵ウォーク⑮―フユイチゴとハシカグサ
    コメント(0)