› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 余寒に震える阿蔵の道②―ヤブコウジとハナミョウガの実

2018年03月09日

余寒に震える阿蔵の道②―ヤブコウジとハナミョウガの実

ヤブコウジの実 阿蔵川沿いの道で見かけた赤い実は、ヤブコウジとハナミョウガです。

 北原白秋作詞、成田為三作曲の「赤い鳥小鳥」の1番の歌詞。

ハナミョウガの実 1.赤い鳥 小鳥
   なぜなぜ赤い
   赤い実を食べた

 あまりにも有名な歌ですが、実際には赤い実を食べても鳥は赤くなりません。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:46│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
余寒に震える阿蔵の道②―ヤブコウジとハナミョウガの実
    コメント(0)