› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 季節の便り › 2023年、真冬の青谷を歩く⑤―蔦紅葉、草紅葉とシダ紅葉

2023年01月14日

2023年、真冬の青谷を歩く⑤―蔦紅葉、草紅葉とシダ紅葉

テイカカズラ 枯れ葉色の青谷を赤く彩っているのは、ツツジの紅葉だけではありません。蔦紅葉、草紅葉とシダ紅葉も、真冬の里山で目立っています。

ホラシノブ 色は華やかな赤と言うよりは、黒っぽい赤。それでも、枯れ葉色に覆われた自然の中では、貴重な華やかさ。足を止めないわけにはいきません。

草紅葉 赤黒いツタはテイカカズラ、赤いシダはホラシノブだと思いますが、紅葉した草ははっきりとは分かりません。スイバかなぁ?




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2023年、真冬の青谷を歩く⑤―蔦紅葉、草紅葉とシダ紅葉
    コメント(0)