› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 2023年、真冬の青谷を歩く③―フウトウカズラ

2023年01月12日

2023年、真冬の青谷を歩く③―フウトウカズラ

「青谷不動の滝」 「青谷不動の滝」へと登る坂道の両脇で育つ濃い緑色の葉は、コショウ科コショウ属のフウトウカズラ。露出した岩肌にも杉の幹にも、貼り付くように蔓を伸ばしています。

フウトウカズラ ここは決して日当たりが好い場所ではありませんが、フウトウカズラが育つのは陽射しが届く側。杉の幹に育っているフウトウカズラを見れば明らかです。

フウトウカズラ ただ、不思議なのは、ここで何度も見ているフウトウカズラですが、何故か一度も花を見てはいません。青谷の地質はフウトウカズラが好む石灰岩土壌のはず。もしかしたら、花を咲かせるには日当たりが悪過ぎるのでしょうか?




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2023年、真冬の青谷を歩く③―フウトウカズラ
    コメント(0)