› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 季節の便り › 深まる秋の青谷の自然①―ハゼノキの紅葉

2022年11月18日

深まる秋の青谷の自然①―ハゼノキの紅葉

青谷 青谷の「青」は緑色片岩の色。日本人は昔から、緑色を「青」と呼んで来ました。そんな緑一色だった青谷の里山でも、秋になれば枯れ葉色となり、赤く色を変えたハゼノキの葉も見られます。

ハゼノキの紅葉 見上げるほどに大きなハゼノキはありませんでしたが、むしろ上から見下ろすような背の低いハゼノキが、秋の深まりを教えてくれていました。

ハゼノキの紅葉 だからと言って、うかつに手を触れるとかぶれる恐れがありますので、注意!注意!



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
深まる秋の青谷の自然①―ハゼノキの紅葉
    コメント(0)