› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 令和3年、獅子ヶ鼻公園の秋③―ハゼノキとヌルデ

2021年11月21日

令和3年、獅子ヶ鼻公園の秋③―ハゼノキとヌルデ

ハゼノキ  ところどころに顔を出している赤い葉はハゼノキ。ハゼノキは触るとかぶれる木として嫌われていますが、紅葉するとこんなにもきれいです。

ヌルデ そしてよく似たこちらはヌルデ。どちらもウルシ科でヌルデの葉軸には翼があるのが、見分けのポイント。ヌルデの紅葉もきれいなんですが、葉が虫に食われてこんな状態でした。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 08:56│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和3年、獅子ヶ鼻公園の秋③―ハゼノキとヌルデ
    コメント(0)