› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 深まる秋の青谷の自然④―リュウノウギクとヨメナ

2022年11月21日

深まる秋の青谷の自然④―リュウノウギクとヨメナ

リュウノウギク 秋になれば、全国各地で開かれている「菊花展」。もちろん、青谷でも華やかに開催されていました。葉の形が園芸品種の菊に似ていますが、リュウノウギクは在来の固有種。花壇から逃げ出して野生化した菊ではありません。

ヨメナ その点、ヨメナは素朴な雰囲気が漂う菊。野菊の名に一番ふさわしいのはヨメナと言えるかも知れません。

 青谷の里山歩きは、日当たりがいいのが魅力。そのおかげで、季節が変わっても、ほぼ1年中、陽射しを受けやすい道の脇には、いろいろな花が咲いています。ぜひ、あなたも歩いてみてはいかがでしょう?




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
深まる秋の青谷の自然④―リュウノウギクとヨメナ
    コメント(0)