› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 木の葉色づき始めた北遠をグルリ⑪―ワタムキアザミとアズマヤマアザミ

2022年10月30日

木の葉色づき始めた北遠をグルリ⑪―ワタムキアザミとアズマヤマアザミ

ワタムキアザミ 天竜スーパー林道で咲いていた秋のアザミは、ワタムキアザミ(右の写真)とアズマヤマアザミ(左下の写真)。ワタムキアザミは下向きに花を咲かせますが、ワタムキとは滋賀県にある「綿向山」に由来する名前です。

アズマヤマアザミ ワタムキアザミを分布は滋賀県東部から静岡県西部とされ、アズマヤマアザミは関東から中部地方東部。天竜スーパー林道にはどちらのアザミも咲いていましたので、北遠はワタムキアザミとアズマヤマアザミの分布域が重なるエリア。

 「白糸の滝」にも、ワタムキアザミとアズマヤマアザミが咲いていましたけどね・・・。






同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木の葉色づき始めた北遠をグルリ⑪―ワタムキアザミとアズマヤマアザミ
    コメント(0)