› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 8月下旬の葦毛湿原④―サワシロギクとミズギク

2024年08月25日

8月下旬の葦毛湿原④―サワシロギクとミズギク

サワシロギク 白いキク科の花を咲かせていたのはサワシロギク。漢字で書くと「沢白菊」で、「湿地で育ち白い花を咲かせる菊」の意味。ただし、咲き始めは白い花ですが、次第に紅紫色に色を変えて行きます。

ミズギク 名前の由来はミズギクも同じようなもの。漢字で書くと「水菊」ですから、やはり湿地に育つキク科の花。ミズギクは少し早めに咲き始めていたと思われますので、花はちょっとくたびれている感じ。数も多くはありませんでした。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:38│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月下旬の葦毛湿原④―サワシロギクとミズギク
    コメント(0)