› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 2022年、梅雨入り前の森町「町民の森」⑦―ミズギクとヤエキンポウゲ

2022年06月15日

2022年、梅雨入り前の森町「町民の森」⑦―ミズギクとヤエキンポウゲ

ミズギク 森町「町民の森」の「せせらぎと水生植物の世界」で咲いていたキク科の黄色い花はミズギクでしょうか?もしも、これがミズギクだったとしたら、生育分布域は限られているはず。

 ミズギクは日本固有種ではありますが、人の手によって植えられたものだとしたら、疑問が残ってしまいます。

ヤエキンポウゲ 管理道路脇で咲いていたヤエキンポウゲも疑問が残る花。「町民の森」に園芸品種は似合わないのではないでしょうか?





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 03:50│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2022年、梅雨入り前の森町「町民の森」⑦―ミズギクとヤエキンポウゲ
    コメント(0)