› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 季節の便り › 色づく秋の秋葉山に登る④―赤い実

2023年11月30日

色づく秋の秋葉山に登る④―赤い実

マンリョウ 赤い九里橋を渡り、石畳の坂道を登っていると、ナンテンだけではなく、縁起の好さを感じさせる赤い実をたくさん見ることができました。

 先ずは千両(センリョウ)よりも10倍縁起が好い万両(マンリョウ)です。しかも、赤い実をたくさん着けていましたので、この先の表参道はラッキーロード。

ピラカンサス
セイヨウヒイラギ

石畳の坂道 右を見たらセイヨウヒイラギ、左を見たらピラカンサス。どちらも在来種ではなくて外来種。それでも、赤い実を着ければ、ルーツがどこであっても日本人は大歓迎。赤い実をならすのが、新しい年を前にしたこの時季だというのもグッドタイミングです。





同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
色づく秋の秋葉山に登る④―赤い実
    コメント(0)