› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 晩秋の富幕山を歩く⑬―マンリョウとヤブコウジ

2023年11月25日

晩秋の富幕山を歩く⑬―マンリョウとヤブコウジ

マンリョウ 正月に飾ると縁起が好いとされているのは、赤い実。その理由は、寒い冬によく目立つ赤い実は、富と繁栄を連想させるからとのこと。その中でも一番の人気はマンリョウ。もちろん、「万両(マンリョウ)、」の名が、金運に恵まれ、商売繁盛のご利益につながるとされ、自宅の庭に植えている家庭も多いはず。

ヤブコウジ 万両(マンリョウ)の次は千両(センリョウ)、百両(カラタチバナ)に続き、ヤブコウジは十両。富幕山(とんまくやま)には、ヤブコウジの赤い実も。

一等三角点「富巻山」 一等三角点「富巻山(とんまきやま)⇒富幕山」と四等三角点「堀越」がある山で見た万両と十両の赤い実は、縁起が好いに決まっています。






同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晩秋の富幕山を歩く⑬―マンリョウとヤブコウジ
    コメント(0)