› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 色づく秋の秋葉山に登る⑮―「御利益だんご」と「秋葉まいり」

2023年12月11日

色づく秋の秋葉山に登る⑮―「御利益だんご」と「秋葉まいり」

 172回目の登拝を完了した11月26日の昼食は、いつも同じの「秋葉茶屋」で「かき揚げそば」。「かき揚げそば」の写真も撮ったのですが、今回は秋葉神社上社のお土産として「御利益だんご」と「秋葉まいり」を紹介します。

「御利益だんご」
御利益だんご
「秋葉まいり」
秋葉まいり

「かき揚げそば」 「御利益だんご」は餡子を抹茶とヨモギが入った餅で包み、表面にはきな粉。値段は770円です。「秋葉まいり」は「ちょこクランチらすく」(1000円)。 「秋葉茶屋」を運営しているのは創業90年のヤタロー。美味しいに決まっています!

 でも、まあ「かき揚げそば」の写真も載せちゃお!




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:19│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
色づく秋の秋葉山に登る⑮―「御利益だんご」と「秋葉まいり」
    コメント(0)