› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › ハマゴウ咲く遠州浜を歩く⑤―シオカラトンボとチョウトンボ

2023年07月15日

ハマゴウ咲く遠州浜を歩く⑤―シオカラトンボとチョウトンボ

シオカラトンボ 黄色がかったムギワラトンボの色をしているのはシオカラトンボの♀。シオカラトンボは成熟して水色に色が変わった♂につけられた名前です。でも、遠州灘の波しぶきを浴びれば、どんなトンボだって塩辛トンボになってしまうかも・・・?

チョウトンボ ♪キラキラと光る青い翅を♪ヒラヒラさせて来たのは、「トンボなの?蝶なの?」と我が目を疑ってしまうのはチョウトンボ。自然界には不思議がいっぱい。もしかしたら、チョウトンボは自分たちのことを、蝶と思い込んでいるのかも知れません。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハマゴウ咲く遠州浜を歩く⑤―シオカラトンボとチョウトンボ
    コメント(0)