› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › ハマゴウ咲く遠州浜を歩く③―ハマニガナとハマヒルガオ

2023年07月13日

ハマゴウ咲く遠州浜を歩く③―ハマニガナとハマヒルガオ

ハマニガナ すでに何度も紹介して来た浜ちゃんたち。花のピークが過ぎたのか、ハマニガナ(右の写真)もハマヒルガオ(左下の写真)も数は少なくなっていました。

ハマヒルガオ とにかく、砂浜に埋もれた蔓を長く伸ばし、所々で顔を出して花を咲かせています。どこまでが1つの株なのか?蔓を辿れば分かるのでしょうけど、相当な範囲まで広がっているのは確か。もしも、途中で蔓が切れたら、そこからは別の株として生きて行くのでしょう。

 よりによって砂浜に育ち、暑い夏に花を咲かせるなんて、浜ちゃんたちはどれだけ逞しいのでしょう。感心すると言うよりも、呆れてしまいます。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:20│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハマゴウ咲く遠州浜を歩く③―ハマニガナとハマヒルガオ
    コメント(0)