› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 台風被災の秋葉山に登る⑭―かすかに見えた富士山

2022年10月10日

台風被災の秋葉山に登る⑭―かすかに見えた富士山

送電線鉄塔の休憩所 そして、短い時間でしたが、背負ったリュックを下して向かったのは送電線鉄塔の下。目的はもちろん、富士山を見ること。東に見える山の上には雲が立ち込めてはいましたが、うっすらと富士山が見えました。

 写真を見て、分かるでしょうか?慣れていない人には、富士山を確認するのは難しいとは思います。でも、私はAKG(秋葉観光ガイド)のメンバーですから、重なる山々のどの位置に富士山が見えるのかは分かっています。

かすかに見えた富士山 これから季節が進み、秋が深まって行けば、富士山はもっとくっきりと見えるようになります。そして、やがて冠雪の富士山も。

 秋葉山を登る途中の一服の場所。それが、ここ送電線鉄塔の休憩所です。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:33│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風被災の秋葉山に登る⑭―かすかに見えた富士山
    コメント(0)