› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑮―ご神宝見学

2020年12月21日

令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑮―ご神宝見学

ご神宝見学 令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」参加者たちは、記念品を受け取れます。社務所入口に記念品引換券を出せば、天狗絵馬かエコバックのどちらかを。私は、エコバッグを選択しました。

 そして、その後、これも恒例となっているご神宝の見学です。もちろん、私は何度も見ていますが、武田信玄ら名高い武将たちが奉納した刀剣などのほか、地域の消防団で使った火消し纏(まとい)や浮世絵など。

ご神宝見学 ご神宝の見学には、神社の禰宜さんの案内が必要ですから、ふらっと参拝に訪れた人が見ることはできません。もしも、あなたがご神宝を見てみたいと思ったら、事前に電話などで予約し、案内の人の手がすいている日時に出掛けるしかありません。

令和3年・第1回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」は1月10日(日) ご神宝見学も「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」参加者たちの特典。次の機会、令和3年・第1回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」は1月10日(日)。令和3年・第1回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」への参加をお待ちしています。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑮―ご神宝見学
    コメント(0)