› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事 › 令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑪―到着!

2020年12月17日

令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑪―到着!

天狗杉 秋葉寺を過ぎれば、あと少し。ここまで来れば、「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」参加者全員を無事に山頂まで案内することができそう。

最後の急な坂 最後の急な坂を1歩1歩踏み締めて登れば随身門が見えて来ました。さあ、あと少し、もうすぐゴールです!

解体修復作業中の随身門 しかし、私たちAKG(秋葉観光ガイド)のように慣れている人ならよいのですが、初めて秋葉山に登った人にしてみれば、2時間以上歩き続け、疲れも不安もたまっているはず。「あと少し」「もうすぐ」の言葉が、どれほどの励ましになったかは不明です。

 しかも、随身門はシートに覆われた姿。「あれっ?」と思った人もいたことでしょう。「今ね、解体修復の作業中なんですよ」。そして、2時間半で歩き切ることができました。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑪―到着!
    コメント(0)