2019年11月17日

第13回浜背負い祭り①―最終回

「第13回浜背負い祭り」のチラシ 11月17日(日)、最終回の「浜背負い祭り」を見に出かけました。25年前から2年に1度開かれて来た「浜背負い祭り」は、今年(2019)が13回目。本当に終わってしまうのでしょうか?

 西渡(にしど)の商店街に貼り出されていたチラシを見ると、確かに「完」と書かれています。「長きにわたり御支援、御協力、誠にありがとうございました。」とも。その理由は、多分に漏れず、住民の高齢化と後継者不足から。

西渡商店街 大好きな佐久間では、すでに「浦川歌舞伎」が休止が発表されています。さらに、「浜背負い祭り」までとはあまりにも寂し過ぎます。とにかく、1人ではありますが、賑やかく盛り上げたいと思い、午前8時前には大井橋を歩いて渡りました。

月齢20日の月 会場に着いたのは、戸口の山に月齢20日の月が沈む時間。見上げる空は青かったのですが、陽射しはまだ届かず、ちょっぴり肌寒く感じました。


 【関連記事】川の港町、往時しのぶ 背負子姿の女性行列

 【関連記事】第12回浜背負い祭り①―浜背負い時代行列


同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第13回浜背負い祭り①―最終回
    コメント(0)