› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事 › 第12回浜背負い祭り⑬―時代強力丸太挽き競争

2017年12月01日

第12回浜背負い祭り⑬―時代強力丸太挽き競争

時代強力丸太挽き競争 「時代強力丸太挽き競争」は「第12回浜背負い祭り」のプログラムの1つ。3人1組でチームを作り、米10キロのを賞品を競って始まりました。

 タイトルだけ聞くととんでもなくハードでタフな競技を想像してしまいますが、実際にはゆる~い♪イベント。直径20センチほどの間伐材を挽くスピードを競うのですが、使う道具は山仕事のプロたちが使うチェーンソーではなく、折り畳み式の手鋸。男も女も同じ太さの丸太を挽くのかと思ったら、明らかにえこひいきがあります。

時代強力丸太挽き競争 おまけに女性チームには飛び入りで助っ人が加わり、男チームが断然有利と思える競技の結果は予想がつきません。

 みんな真剣な表情のわりには、声援を受けるのは乙女(?)チームばかり。競技の結果はどうだったのでしょうか?

 【関連記事】川の港町、往時しのぶ 背負子姿の女性行列

 【関連記事】第12回浜背負い祭り①―浜背負い時代行列


同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第12回浜背負い祭り⑬―時代強力丸太挽き競争
    コメント(0)